忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



*chico*さんのブログで報告がありましたが
ペコが、正式に家族に迎えていただくことになりました。

ご家族様は、奈良県庁でのミーティングにお越し下さり
私も、いろいろとお話もできたので
安心してペコをお願いする事が出来ました。


くっつき虫だったペコ。
ナオがトライアルに出て、頼もしい一面も見せてくれたけど
今のソコが、ペコの一番安心できる場所。
安心して、そして幸せになってね。

長らくの応援、ありがとうございました。




2010年の末から続けてきた預かりですが
ペコを最後に、少しお休みすることにしました。

李は、パーソナルスペースに誰かが入る事をとても嫌いました。
ホストドックは、彼女にとって好きな事ではなかったと思います。
それでも、私が勝手に連れてくるものだから
彼女なりに我慢もし、頑張ってくれました。

この秋で14歳。
病気の方も、随分と進行しています。

残りの犬生は、一人っ子としていっぱい甘えさせてあげたい。
そんな思いから、預かりのお休みを決めました。

5年半で、30匹弱の預かりっこのお世話をさせていただきました。

沢山のワンちゃんを私に託してくださった
レモピさん、*chico*さんには感謝しています。
また、応援のメッセージを送って下さったり、物資を送って下さったり
沢山の方が、見守って下さいました。

心から、ありがとうございました。

今までとは別の形で、保護犬に関わっていけたらと思っています。
これからも、よろしくお願いします。


これからは、李とにゃんこーずの事を綴っていきたいと思います。





沢山の保護犬達がお迎えを待っています。

 

PR


もうずいぶん前になりますが
ナオ、正式に家族に迎えていただいたと
*chico*さんのブログで、報告がありました。


事情があり、小さな子しか受け入れがむつかしくなっていた我が家。
ナオを連れてきてくれたオットさんの申し訳なさそうな顔
今でも忘れられません。w

ナオと言えば、このギョロ目。


どうしてもこの目がおどおど感を際立だせてしまいます。

我が家では、もう見る事はありませんでしたが
外に出ると、特にミーティングではどうしてもこうなって
本当のナオを皆に見てもらう事が出来なかったのが
とても残念です。


性格的にも大きさ的にも、長い預かりになると覚悟したけど
そんな私の予想を見事に裏切り、早々に仮宿を出て行きました。

トライアル中、毎日届く里親様からのメールの最後には
いつも「ナオちゃん、可愛いです。」とありました。


でっかいチワワんなナオ、でっかい幸せを掴みました。

ナオのビビりっぷりには、沢山の方が心配してくれました。
そして、見守ってくれました。

報告とお礼が遅くなってごめんなさい。
そして、ありがとうございました。


こちらも報告がありましたが、ペコもトライアルに出ています。


もうしばらくペコの応援、よろしくお願いします。




* 只今、里親様募集中 *



      ペコ
    トライアル中


沢山の保護犬達がお迎えを待っています。

 



ぽちっと応援、よろしくです。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村


いっつもくっついて寝ていた、ペコとナオ。
ナオがトライアルに行く事になって、ペコが一人になる事
*chico*さんはとても心配してくれたけど
相手に依存しているのはナオの方で
ペコは案外自立している様に感じていました。

案の定

基本は


いつもの定位置ですが
最近は自分でソファーに乗っかって



寝てます。w

なんなら膝にも乗っちゃいます。



寝顔がちょっと誇らしげに見えます。



* 只今、里親様募集中 *



      ペコ


      ナオ
    トライアル中


ペコのお問い合わせは、こちらから。

 

他にも沢山の保護犬達がお迎えを待っています。


ぽちっと応援、よろしくです。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村


ペコとナオは、いっつもこんな風に端っこ。


どーしたら端っこから出てくるかな?
思い切って、端っこを封鎖。


にゃんこさんはこれくらいの高さ、軽々越えちゃうけど
ペコとナオは行き場を失う。w
これで、ソファーや私の傍に来てくれるかな?



何日経っても、やっぱり新しい端っこ。

封鎖解除したら


早速、定位置。w




そんなナオですが、先週からトライアルに出ています。
希望者様のお宅では、端っこではなく
こたつテーブルの下を安全地帯に決めたようで
徐々に、ご家族や先住ちゃんとの距離を縮めています。
ナオ、頑張っています。

あともう少し、どうぞナオの応援をよろしくお願いします。




* 只今、里親様募集中 *



      ペコ


      ナオ
    トライアル中


ペコのお問い合わせは、こちらから。

 

他にも沢山の保護犬達がお迎えを待っています。


ぽちっと応援、よろしくです。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村


先週の日曜日は、ほごいぬミーティング in 奈良県庁でした。


ふれあい会場の入り口には、日本語・英語・中国語の注意書きが。


会場の向かいには、パネル。


受付にも、大きなパネルが。


フリマブース。


獣医師会の先生達も
缶バッチを作るブースを立ち上げて下さいました。
(撮った写真が壊れていて、写真なしですみません。)

そして、いつもお手伝いに来てくれる立命館宇治の学生さんも
あえて手書きで、パネルを作って来てくれました。


スタートする頃には、観光客も増え
にぎやかな始まりとなりました。

通りがかりの方もいらっしゃいましたが
わざわざ足を運んで下さった方がやっぱり多く
会場は、終始にぎわっていました。



観光地のため、外人さんも多く
興味をもって会場に入って下さった方も居ました。


今回も、学生さんにナオをお願いしました。
宇陀のイベントで組んでくれたお姉ちゃんとは違ったので
ナオに、少し戸惑いもあったようですが
この日ナオは、お姉ちゃんと二人でとても頑張りました。


もちろんペコも頑張りました。


最後の最後には、電池が切れましたが。


頑張った二匹は、車に乗った途端熟睡。


ペコに会いに来てくださった方、ありがとうございました。
ナオを撫でて下さった方、ありがとうございました。



奈良県庁と言う、公の場所を借りてのほごいぬミーティング。
いろんな方が、事前の準備をしてくださったので
大成功で終わる事が出来ました。

準備をしてくださったみなさん。
ありがとうございました。


来てくださった方に
「とてもたくさんのボランティアさんがいらっしゃるんですね。」
と、言われました。
その時に改めて周りを見回したら
水色のジャンパーを着てる人の多い事。w
犬のために何かしたい。
そう思って集まった人達が、こんなにたくさん居る。
この場に居ない、後方支援をしてくださっている方も
また、たくさん居てて。
沢山の仲間達を見て、なんだかとても感動しました。



最後に記念撮影。


みんな、お疲れ様でした。



* 只今、里親様募集中 *



      ペコ


      ナオ

ペコ・ナオのお問い合わせは、こちらから。

 

他にも沢山の保護犬達がお迎えを待っています。


ぽちっと応援、よろしくです。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村


プロフィール
HN:
misa
性別:
女性
自己紹介:

野良出身のにゃんこ三匹
くらら
しいな
たいち
と、暮らしています。


保護犬の幸せ探しのお手伝いを
はじめました。

過去記事は、こちらに。
HP:

2002年10月26日生まれ
プチフラッフィーコーギーの女の子
2016年9月8日
お星様になる
享年 13歳11ヶ月

2012年5月
悪性神経鞘腫と診断され、摘出手術
2014年5月 寛解

2014年9月
糸球体腎炎の疑いありと診断
2014年11月
投薬(ENACARD)開始
2016年3月
投薬(レンジアレン)開始
2016年8月
皮下輸液 開始
くらら

2012年8月くらいに生まれる
野良猫出身の女の子
2012年9月 保護
2013年8月 我が家の子となる
しいな

2013年6月くらいに生まれる
野良猫出身の女の子
2013年8月 保護
2014年6月 我が家の子となる
たいち

2014年5月くらいに生まれる
野良猫出身の男の子
2014年7月 保護
2015年2月 我が家の子となる

2000年10月30日生まれ
コーギーの女の子
2009年12月30日
免疫介在性溶血性貧血で
お星様になる
享年 9歳2ヶ月

コーギースタイル Vol.27

辰巳出版より 2011.5.30 発売

杏の闘病記を掲載していただきました
巻末 P90~P93
Instagram
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新トラックバック
Copyright ©   aplumricot   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]