忍者ブログ
[183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今回のモニプラさんのイベントは
ドッグフード無添加安心本舗さんの無添加ドックフード安心。

・多種の食用生肉を、低温乾燥(70℃以下、通常のドックフードは220℃で短時間加工)している為
動物性タンパクの劣化がない。

・多種の食用生肉(牛・豚・鶏・馬・魚)を使用することによって、ローテーションの必要が無く
偏った一種類の動物性タンパク質を食べ続けることによる食物アレルギーを回避。 
全ての食材に人が食べれる安全な食材を使用。

・穀物の80%を前処理で完全アルファー化(消化できる状態)し
穀物の20%を生の状態から低温処理する事によって
犬猫の腸内善玉菌の餌に出来るので、抗菌剤不使用を達成。
(アルファー化を100%にすれば、腸内環境が大腸菌に偏ってしまい抗菌剤の添加が必要になってしまう。)

・「無添加ドッグフード安心」は、抗菌剤を使用せずに善玉菌を増やして
腸本来の機能にもどす安心安全な無添加フード。

・原材料:生肉(牛、豚、鶏、馬、魚肉、牛レバー)、穀物(大麦、玄米、小麦、燕麦、はと麦)
魚粉(鰹節、鰯煮干、発酵片口鰯)、サツマイモ、ジャガイモ、鶏がら、煎り練りゴマ
ひまわり油、キャノーラ油、脱脂大豆、ビール酵母、卵殻カルシウム、牛骨カルシウム
ホエイタンパク、脱脂粉乳、海藻粉末、糖蜜、リジン、メチオニン

・標準成分
粗タンパク質30%以上、粗脂肪13%以上、粗繊維4.0%以下、水分8.0%以下
425kcal/100g


かなりの小粒です。

さて、ご飯ですよ~♪



「よしっ!」




必死です。w

今回ももちろん完食。




しっかり舐め取りです。w

フードは嫌な油っぽさもなく、封を開けた時も全く匂いを感じませんでした。
もちろん、ウンチも問題なしでした。

ただ、この小粒。
小粒なのには意味があるそうですが
李は普通の大きさのフードを食べているので、少し食べにくそうでした。

だけど、全く気になる(悪い意味で)モノは入っていません。
安心なフードですね。

ドッグフード無添加安心本舗さん、ありがとうございました。

安心・安全で評判の無添加安心本舗ファンサイト参加中

ドッグフード無添加安心本舗





にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ


にほんブログ村
PR


息苦しいくらいの暑さから解放された(と思った)昨日。

久しぶりに外遊び。


お散歩カメラが修理中なので、久しぶりにαを取り出してみたけど
なんだかピンボケ、上手く撮れないなぁ。


お向かいのお家の日除けシェードが風に靡く度、ビビる李。w


外遊びって言ってもちょっと散策するだけで、あとは待機。w

早く涼しくなったらいいのにな。
その頃にはきっともう走っても良いよね。

お隣のエルモママが、お出掛けから帰宅。
お留守番していたエルモも、お外に出してもらいましたよ。


やっぱりお外は嬉しいのかな?


ご存知のとおり李はフレンドリーでないので、決して一緒には遊びません。


めいめいにただ歩くだけ。w


エルモママのエアおやつに騙される李。

ったく、どれだけ喰い意地はってるねん。


久しぶりのお昼のお外の空気。
やっぱり暑かったかな?


エルモは、楽しかった?



お家に帰って、水分補給。
今度はエアじゃなくて、本物のスイカ。


そーいえば、李の姉妹犬のプーちゃんも、こないだスイカをもらっていたね。



ゴチソウサマでした。




旺次郎のお姉ちゃん犬のメープルがトライアルに出ました。
トライアル前に、勝負カットしたら・・・


旺次郎になってしまったって、預りのみ~さんは
笑いたいやら、泣きたいやら。w

きっと旺次郎にあやかって…、です。w





にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ


にほんブログ村


昨日の旺次郎に引き続き
今日は希璃ちゃんの正式譲渡のお知らせをしたいと思います。


希璃ちゃんは、6/24にお見合いをしました。
(写真がなくて、すみません。)
里親希望者様は、ご家族四人と先住のりなちゃん(トイプー)と一緒に
希璃ちゃんに会いに来て下さいました。

希璃ちゃんは、突然の音にパニックになります。
この日のお見合いは、いつものドックランのある公園。
土曜日だったので、とても沢山の子供達が遊んでいました。
子供のはしゃぎ声、ボールを蹴る音、走り回る足音。
全部希璃ちゃんの苦手なもの。
リードを持って散歩をしてもらっていましたが、案の定、希璃ちゃんはパニックになって
何処に進めば良いのかわからなくなり、くるくると回り始めました。

そんな希璃ちゃんの姿も全て理解し、トライアルを希望してくださいました。


トライアルの朝、李と最後の散歩で公園へ。



玄関前で、記念撮影。



そして、レモピさんと一緒に、トライアルに行きました。

その夜、里親希望者のOさんよりメールをいただきました。

お手紙ありがとうございます。
これから私達の子供として、愛情をそそぎ
家族みんなで楽しく暮らして行きたいと思っております。
預かり主様にとって、今日という日は複雑な気持ちだったと思います。

皆様に愛情をそそがれ暮らしていた希璃ちゃん
私達家族に慣れてくれる様に、快適に暮らしていける様に、最大限努力していきます。

素敵なご縁を繋いで頂き感謝しております。

正式譲渡ではまだありませんが、今日から我が家の子です。
何があっても、命まっとうするまで愛していきたいと強く思っております。


嬉しいメールでした。



希璃ちゃんは、超甘えん坊さんです。


いつも私の傍に居るか、そうでなければ「撫でて~。」ってアピール。



希璃ちゃんが今までどんな暮らしをしてきたかはわかりません。
この甘えん坊は、可愛がってもらってきたからなのか
構ってもらえない事からきているのか、想像できませんでした。

そんな甘えん坊さんな希璃ちゃん。
実は結構気がキツかったりで、李とは何度か喧嘩もしたね。





だからお姉ちゃんであるりなちゃんとは、仲良くするんだからね。

トライアルの日から「家族です。」と言って頂いていたように
希璃ちゃんはトライアルを終え、家族に迎え入れていただきました。

先日頂いたメールに添付されていた写真は


寛ぎ


笑顔の希璃ちゃん!

落ち着いて過ごしているそうですが、とうとうりなちゃんにかぷっといったそうです。
一番に気にしていた事が起こりましたが
Oさんはとても落ち着いて対応してくださいました。


二匹の距離は、少しずつ縮まっているそうです。



びっくりするくらいどんくさくて、とてもコーギーとは思えなかった希璃ちゃん。
だけど、まったりとした幸せを掴みました。



ご主人の仕事はバイク屋さんなんですが
気候の良い時はご主人と一緒に出勤をして、看板犬としてお仕事をしていると聞きました。

涼しくなったら、お仕事愛ちゃんに会いに行くつもりです。



幸せ報告が遅くなり、すみませんでした。
7月吉日、希璃ちゃんは
O家愛ちゃんとなりました。



永らくの応援、ありがとうございました!




うーちゃん預りのショコラも、パパとママを待っています。


ミニチュアダックスフントの小さな女の子です。

お問い合わせは、わんLOVEまでお願いします。





にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ


にほんブログ村


ココママさんがお世話をされてるジャーマンシェパードのアーサー君。

里親募集が始まりました。

アーサー君、掲載ページです。 いつでも里親募集中 『アーサー』


















名前:アーサー
犬種:ジャーマン・シェパード
性別:オス
年齢:9歳
体重:34kg

【健康状態】
混合ワクチン・狂犬病予防注射:接種済み
血液検査:異常なし
フィラリア:(-)
畜犬登録:済み(譲渡後、名義変更をお願いします。)
去勢手術:飼い主さんの方で実施済み

【性格】
精悍な顔つきのアーサーですが、実はかなり甘えんぼう。
無駄吠えもなく、とても飼いやすい仔です。

飼い主さん宅では玄関で飼育していた為、玄関が落ち着くのか
自ら玄関でマッタリと過ごします。
リビングで皆とのんびりするのも好きです。

散歩時の引っ張りは無く、楽しく散歩しますが
猫ちゃんは気になります。
簡単なリードコントロールで、飛びついたり走り出したりする事を避けられます。

自分に敵意の無い仔とは仲良く出来ますが、売られた喧嘩には反応してしまいます。

幼少期の骨折を完治せずに過ごしたので、右後ろ足が悪いです。
その為、散歩は10分程度です。

トイレは、朝晩二回、散歩時に済ませます。
室内でのマーキングは無しです。



アーサー君のお問い合わせは、ココちゃまんのブログのココママさんまでお願いします。





我が家の預かりっ子





    希璃 きり
   家族が出来ました!





にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ


にほんブログ村


「家族ができました」と小さくお知らせはしていましたが
正式に家族に迎えていただいたお知らせは、出来ずにいた旺次郎。

レモピさんの許可を頂いたので、大変遅くなりましたが
ご報告をさせていただきたいと思います。



旺次郎の事はもう沢山の方が知ってくださっていますが
旺次郎は、超多頭の世界で暮らしてきました。
人との関わりはなく、閉ざされた世界でした。


なかなかケージから出てこれず、ようやくケージから出れるようになっても
隅っこが旺次郎の定位置でした。




散歩に出ても、楽しむ事を知りませんでした。

ただ沢山の犬と暮らしてきたので、犬とは仲良くできました。


浬と。


花音と。

李と一緒に、ボールを追いかける事も出来るようになりました。



旺次郎は頑張って頑張って、外の世界に溶け込んでいきました。

それでもまだ、大きな音や子供のはしゃぎ声にパニックになって暴れ
叱られる事が怖くて、攻撃をしてくる事もありました。

そんな状態でのお見合い、かなり不安でした。



そんな旺次郎でしたが、Sさんはとても旺次郎を気に入ってくださり
5/27、旺次郎はトライアルに出ました。

旺次郎に希望を頂いた理由は、お父様が飼っておられた犬に似てたから。
もちろんSさんは、お見合いの時に撮った旺次郎の写真をお父様に見せられてたので
お父様も旺次郎の事は知っていただいてはいましたが
お家にお届けにあがって、お父様が実際の旺次郎を見た時の顔
少し照れくさそうではありましたが、表情が一瞬で変わりました。

「撫でてあげてください。」ってお願いしたら、やっぱり照れくさそうに
そして少し遠慮がちに、撫でてくださいました。

ゆったりと過ごしたい旺次郎とはきっと良いパートナーになる。
そう思いました。



5/27 トライアルの朝

希璃ちゃん(現 愛ちゃん)と一緒に最後の散歩



そしてレモピさんのお迎えを待つ間に、李との記念撮影。






うん、最高の笑顔!
幸せに近付きに行く事、まるでわかってるかの笑顔だね。
そーだよ、おーちゃん。
これから、幸せを掴みに行くんだよ。

そして旺次郎は、しっかり幸せを掴みました。



お届けした時は


やっぱりケージに入って出てこようとしなかったのに、譲渡後に頂いた近況報告。
沢山送っていただいていたんですが、もう2ヵ月近く前の事で
誤ってメールを削除してしまっていて、写真はこの一枚しかないんですが・・・。
(Sさん、すみません!)


すっかりとリラックスしている様子。

おーちゃん、すごいね☆





旺次郎は2012年6月吉日、S家旺次郎となりました。



沢山の方に心配していただいたにもかかわらず
ご報告が二ヶ月も遅くなってしまい、本当に本当にすみませんでした。

そして永らくの応援、本当にありがとうございました。






そして、旺次郎と一緒にわんLOVEへとやってきたメープル。
彼女もまた、旺次郎と同じビビり犬でした。
だけど今の彼女は、そんな面影が少しだってありません。
もう立派な家庭犬です。



旺次郎より少し時間がかかったけど、メープルもこの週末に
幸せを掴みに行きます!

メープル、応援してるからね。
がんばれ!





我が家の預かりっ子





    希璃 きり
   家族が出来ました!





にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ


にほんブログ村


前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
misa
性別:
女性
自己紹介:

野良出身のにゃんこ三匹
くらら
しいな
たいち
と、暮らしています。


保護犬の幸せ探しのお手伝いを
はじめました。

過去記事は、こちらに。
HP:

2002年10月26日生まれ
プチフラッフィーコーギーの女の子
2016年9月8日
お星様になる
享年 13歳11ヶ月

2012年5月
悪性神経鞘腫と診断され、摘出手術
2014年5月 寛解

2014年9月
糸球体腎炎の疑いありと診断
2014年11月
投薬(ENACARD)開始
2016年3月
投薬(レンジアレン)開始
2016年8月
皮下輸液 開始
くらら

2012年8月くらいに生まれる
野良猫出身の女の子
2012年9月 保護
2013年8月 我が家の子となる
しいな

2013年6月くらいに生まれる
野良猫出身の女の子
2013年8月 保護
2014年6月 我が家の子となる
たいち

2014年5月くらいに生まれる
野良猫出身の男の子
2014年7月 保護
2015年2月 我が家の子となる

2000年10月30日生まれ
コーギーの女の子
2009年12月30日
免疫介在性溶血性貧血で
お星様になる
享年 9歳2ヶ月

コーギースタイル Vol.27

辰巳出版より 2011.5.30 発売

杏の闘病記を掲載していただきました
巻末 P90~P93
Instagram
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
最新トラックバック
Copyright ©   aplumricot   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]