忍者ブログ
[269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



時々、どうしようもなく辛くて苦しくて悲しくて寂しくて
何も出来なくなる時がある。
出来るのは、ただポロポロと泣く事だけ。

だけど、何もしないでいる訳にもいかなくて
その気持ちを抑えて動くけど
それは私をいっそう苦しくさせる。
自分の気持ちに嘘をつくのは、得意じゃないや。

眠れなくてこんな時間にパソコンに向かっている。
最近は、そんな夜ばかりだ。

たかが犬。
だけどその『たかが犬』が、私にとって
コレほどにも大きな存在になるなんて。




もう一度、杏に会いたい。
PR


ねぇ、杏。

あなたはいつも座椅子で、まぁるくなって寝てたよね。



こんな風にね。

だけど今その座椅子は、主をなくして寂しそうだよ。





昨夜、友達がメールをくれて数通やり取り。

今はまだ何もする気になれないのは変わりないけど
いつか出来たらなって事が、少し見えた。


ありがとう。
付き合ってくれて。




受験票をもらってから、ずっと杏に守ってもらっていました。
だからきっと大丈夫。



ずっと思ってきた事がある。
杏がなんで12月30日に空へ旅立ったのか。
その理由の一つが、娘の受験じゃないかな?

娘に手伝ってもらう事は多かった。
「ひぃちゃん、あたしのお世話で勉強できひんのんちゃうかなぁ。」

もし、受験近くなって空に旅立つ事になったら
「ひぃちゃん、落ち込んで勉強できひんのんちゃうかなぁ。」

杏はそんな事を考えて、あの日がベストだと
自分で決めたんとちゃうかな?

ずーっとずっと、長生きするのがベストやのに
杏、選択ミスやで。



夕食は、カツ丼でした。
もろ、ゲン担ぎです。

我が家の春に向かって、まずは私立。
頑張ってもらいましょう。


金曜日。

朝のうんちは、量は少ないものの形あるうんち。
これならもう暴れても大丈夫でしょ。
んじゃ、約束の公園に行こか。

って、外は寒波到来の真っ最中。
寒いの何の…
だけど李はそんなのお構いナシに、公園目掛けてまっしぐら。

さぁ、始めますか。



        待ってたで、母さん ♪



        早く投げてやー。



おぉ、ナイスキャッチ!



        上手かったやろ!?

李の使ってるディスクは、ナイロン製で縁に芯が入っている。
コレは昔、杏に買ってあげたモノ。
だけど杏は全く興味を示さず、もう長い間しまってあって
その存在も忘れていたくらい。

杏と違ってボール拾いが好きな李。
ふとディスクの存在を思い出し、試しに投げてやったら
李のツボにはまりまくり。

実はこれ、二代目。
同じタイプのモノが二つあって、一つは既に李の刃にかかりボロボロ。
二代目ももうそろそろやばい感じで、新しいものを買ってあげる事に。

まだ、ジャンピングキャッチなんか出来る訳もなく
だた追いかけて行って、落ちたディスクを拾って持ってくる状態。
本格的なフリなんてまだまだ必要なく、色々探した結果
エアロビーのジュエリーディスクにしてみました。
このディスクはゴム製で、フニョフニョしてます。
なので、たとえ取るのを失敗して顔に当てたとしても痛くないし
上手く空中で取っても、口を痛める事もない。
初心者(初心犬?)でも安心して扱えると判断。
ちなみに、人用です。



        これ、アタシのん?



食付きは抜群の様です。



そして、今日の夕方。

今日の朝も、二代目で一頻り遊んだと言うのに
夕方は「コレで遊びたいねん。」と、猛アピール。

幸いにも、今日は暖かいし
娘もご飯を食べずに塾に行くと言うので、時間に余裕がある。

行きますか。

公園で早速開始。なかなか飛びも良いです。
そして肝心の李はと言えば、ハマってマス。
(デジカメを忘れた上に、携帯は電池不足でカメラ起動せず。
 わたくし、痛恨のミスです。)
今までのより一回りか二回り大きいので
咥えて持って来れるかを心配したけど、きちんと持って来れます。
いきなりだけど、時々ならノーバウンドでも取れます。

心の中で小さくガッツポーズ。
当分は楽しめそうやね。

さすがに朝夕のフリで、お疲れの李。



熟睡です。



ねぇ、李。
遊び相手が居なくなって、あなたは寂しい思いをしているかもしれないね。
だって母さんが仕事行く時、今まで以上に鳴くもんね。
だからね、李が楽しいって思える事なら、母さんはとことん付き合うよ。
今はね、李の楽しそうな顔や安心しきって寝てる顔を見るのが
母さんの一番やから。



てか、ディスクを投げてそれを写真に撮るってのは難しい。
早く娘の受験、終わらんかなぁ。
そしたら公園に付き合ってもらえるのに。


前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
misa
性別:
女性
自己紹介:

野良出身のにゃんこ三匹
くらら
しいな
たいち
と、暮らしています。


保護犬の幸せ探しのお手伝いを
はじめました。

過去記事は、こちらに。
HP:

2002年10月26日生まれ
プチフラッフィーコーギーの女の子
2016年9月8日
お星様になる
享年 13歳11ヶ月

2012年5月
悪性神経鞘腫と診断され、摘出手術
2014年5月 寛解

2014年9月
糸球体腎炎の疑いありと診断
2014年11月
投薬(ENACARD)開始
2016年3月
投薬(レンジアレン)開始
2016年8月
皮下輸液 開始
くらら

2012年8月くらいに生まれる
野良猫出身の女の子
2012年9月 保護
2013年8月 我が家の子となる
しいな

2013年6月くらいに生まれる
野良猫出身の女の子
2013年8月 保護
2014年6月 我が家の子となる
たいち

2014年5月くらいに生まれる
野良猫出身の男の子
2014年7月 保護
2015年2月 我が家の子となる

2000年10月30日生まれ
コーギーの女の子
2009年12月30日
免疫介在性溶血性貧血で
お星様になる
享年 9歳2ヶ月

コーギースタイル Vol.27

辰巳出版より 2011.5.30 発売

杏の闘病記を掲載していただきました
巻末 P90~P93
Instagram
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
最新トラックバック
Copyright ©   aplumricot   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]