昨日の天気予報では、雨も上がって曇りの予定だったはずが
朝起きたら、雨が降ってるやん!
今日は、桜島をレンタサイクルで一周する予定やったのに
この雨では出来そうにない。
仕方なく、娘の買い物に出る事に。
娘は鹿児島で洋服を買う事を楽しみにしてて
その為に来たと言っても良いくらい。w
昨日、買い物に寄った
イオン鹿児島に
たまたま大好きなブランドのCOCOLULUがあっておおはしゃぎ。
ほんとはソコで洋服を買いたかったみたいやけど
もしかしたら今日に、もっとかわいい洋服が売ってるかもって
買い物を断念。
だから、雨でも今日は気合入りまくり。w
鹿児島の人の足である、市電。
(黄色の低床電車がカッコイイ)この市電とバスの乗り放題券を買って、出発。
鹿児島一の繁華街、
天文館に到着。
![天文館](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/890b52311896ae748c39a183a7b4162a/1238596524?w=320&h=240)
天文館・
アミュプラザ・イオン鹿児島。
この三箇所が、鹿児島の若い子達の遊び場だそう。
天文館は、いくつもの筋が交差する商店街になっていて
大阪で言えば、心斎橋筋みたいな感じかな。
旦那は「天文館は広いからなぁ。」って言うけど
一度歩いた事のある私は、とても広いとは思えない。
そんな中、娘の好みのお店も数少なく
ものの一時間もかからないうちに、天文館を回り終える。
気に入った洋服もなく
ムラサキスポーツが入っているビルに、暇つぶしに入ってみたら
昨日雑誌で見て「行ってみたいなぁ。」って言ってたShop
BLUEMOONBLUEが偶然にあって
急に娘のテンションがMAXに。w
大きな天文館のエリアを一時間で回ったのに
小さな小さなそのShopにも、なんと一時間。w
たった一枚のTシャツを買うのに、一時間。w
(母は、疲れました。w)ようやく決めて店を出たら、お昼とっくに過ぎてるし。
![](/emoji/V/174.gif)
お昼はラーメン。
事前の調査で、『豚とろ』と言うラーメン屋に決定。
ガイドブック片手に道に迷いながら、歩く事十五分。
「この角を曲がってすぐ」と言う看板を発見。
二人で大喜びで角を曲がったら…
![豚とろラーメン1](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/890b52311896ae748c39a183a7b4162a/1238596561?w=240&h=320)
もう一時半、おまけに平日だと言うのに行列。
このお店の周りにあるラーメン屋さんは
全く人が並んでいないのに、この店だけがダントツ。
「別のトコ、行く?」
「こんなに並んでるんやもん、美味しいんやって。」
お腹がペコペコのはずやのに、なぜか並ぶ事を選択。
(欲しかった洋服が買えて、多分何かが軽く壊れたっぽい。w)待つ事、三十分。
ようやく店内に。
ガイドブックにも載ってあり、地元の評判もまずまずやから
芸能人のサインがぐるりと貼ってある位に有名。
で、ラーメンの方は
![豚とろラーメン2](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/890b52311896ae748c39a183a7b4162a/1238596578?w=320&h=240)
まぁ、ふつう。w
お昼ごはんの後は、アミュの方をぶらぶらって予定やったけど
もう目的達成してしまった娘にはアミュに行く意味もない。
もう一回、COCOLULUに行きたいと言ってたけどそれも必要ない。
雨は止みそうにないし
市電で行ける温泉を探したけど、それもなくて。
鹿児島は暖かい。
そう思って薄着で来た私達は、やっぱり今日も寒くて
旦那ん家へ戻る事に。
少しゆっくりして、夕食を食べに再度出掛ける。
夕食は、しゃぶしゃぶ。
今日こそは黒豚!w
![](/emoji/V/282.gif)
以前、旦那が送ってくれたお店のお肉が美味しくて
だから今日は、そのお店
『いち にい さん』へ。
関西には、西宮のガーデンズに唯一支店がある。
(結構高くつくから、子供達を連れては行けないケド。w)このお店のしゃぶしゃぶは
お肉をごまだれやポン酢で食べるんじゃなく
そばつゆとおねぎ、そこに少し柚子胡椒を入れて食べる。
それが、結構イケる。
〆は、お蕎麦。
これも、イケる。
六時半に行くと、カウンターしか空いていないと言う事で
三十分待ちで席に着く。
しゃぶしゃぶのつもりやったけど
蒸ししゃぶなるモノも、なんだか美味しそうで
しゃぶしゃぶの前に、蒸ししゃぶを注文。
お野菜が蒸篭に入って、黒豚と一緒にやってきました。w
![蒸ししゃぶ1](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/890b52311896ae748c39a183a7b4162a/1238596620?w=320&h=240)
まず野菜を、蒸篭のふたから湯気が上がるくらいに蒸したら
お肉を並べて、一分くらい蒸すそう。
![蒸ししゃぶ2](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/890b52311896ae748c39a183a7b4162a/1238596640?w=320&h=240)
ピンクの所がなくなったら、お召し上がり~。
![蒸ししゃぶ3](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/890b52311896ae748c39a183a7b4162a/1238596652?w=320&h=240)
例のそばつゆとポン酢の両方が用意されてて
お好みの方でいただく。
お・お・美味しいっ!
黒豚は本当に甘く、しつこくなくて、いくらでも食べれてしまう。
お野菜も、しゃきしゃき感があって
珍しく娘が、もりもり野菜を食べていた。
蒸ししゃぶの〆は、桜海老が煉り込んである蕎麦をチョイス。
![蒸ししゃぶ4](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/890b52311896ae748c39a183a7b4162a/1238596673?w=320&h=240)
これまた、香りが良くて美味しいっ!
蒸ししゃぶの後は、お待ちかねのしゃぶしゃぶ。
![しゃぶしゃぶ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/890b52311896ae748c39a183a7b4162a/1238596720?w=320&h=240)
(
肝心のそばつゆの写真を撮り忘れた。
)しゃぶしゃぶしてそばつゆにくぐらせ、おねぎと一緒に口に運ぶと
そうそう、この味!
あぁ~、ほんと豚が甘い。
コレを食べると、当分は普通の豚が食べれない。
それくらい美味しい。
しゃぶしゃぶの〆は、さっきに蕎麦を食べたから
しゃうめん(らーめん)にしてみた。
コレもまた別の感じで美味しかった。
うぅ~、幸せ。
娘と二人で何度もそうつぶやいて、店を出る。
雨が降ってなかったら、今日行くはずだった『城山展望台』。
ガイドブックには「綺麗な夜景が楽しめます。」とあったから
帰るにはまだちょっと早いし、寄り道してもらう。
雨は何とか上がってたから、綺麗に夜景は見れたけど
やっぱり大阪の夜の風景には、負ける。
光量の差が、ダントツに違いすぎるな。
さぁ、明日は最終日。
明日こそ桜島に上陸したい。
お天気になぁれ。
![](/emoji/V/1.gif)