忍者ブログ
[204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



一時間くらいで帰る予定だったから、旺次郎をフリーにしたまま出掛けたら
一時間が四時間になってしまった。w

普段のお留守番も、ケージできちんと待っているけど
フリーにしていても、全くいたずらしないので
まぁ、何も問題ないだろうと帰ってみたら


自らケージに入って待っていました。

もう、なんて可愛いのん♪


旺次郎の定位置は、大体ソファーの超端っこ。


フリーにすると、そのほとんど
うんん、全てと言って良いほどここで過ごします。

だけど今朝は珍しく


お外のベットに居ました。

だけど、やっぱり居辛いのか


大あくびと共に


やっぱり定位置に戻っていきました。



ぷぷ、やっぱり可愛い♪






只今、里親様募集中



    旺次郎 

Mix 雄
年齢 1歳
去勢手術・8種混合ワクチン・健康診断 済み
フィラリア:マイナス



旺次郎のお問い合わせは、「笑顔を見せて」 レモピさんまでお願いします。




にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


にほんブログ村
PR


先日のレモピさんのブログにもありましたが、保護した日の旺次郎は
健康診断を受ける病院で、順番待ちの間は椅子の下に潜って息を潜め
お会計待ちの時には、皆に気が付かれない様とにかくコンパクトになっていました。


十分、見えてるって。w

犬は全然平気です。
大きかろうが小さかろうが、吠えようが大人しかろうが、犬は犬です。
ただ、人が怖いと言うか、苦手なようです。

初めて散歩に出た時も


尻尾こそは上がってたけど、頭は常に垂れた状態で
その姿からは、ビクビクオーラがビシバシ出ていました。

だけど最近は、お散歩を楽しめるようになりました。
「散歩行くよー。」って声を掛けると、自分で階段を下りて玄関へ行きます。
玄関を出ると、嬉しくて小走りです。w

スタイルも


かなり堂々としてきたし


時々は、こんな風に見つめてくれます。
アイコンタクトなんてカッコいい事はまだ言えません。
見てるだけです。w

あんなに怖かった『人』ですが
以前は前から人が歩いて来ようものなら、一層頭を低くし体を丸め固まっていました。
だけど、最近ではガン見です。


通り過ぎた人を見つめ


来る人を見つめ


そしてまた、通り過ぎた人を見つめる。

これは『恐怖』のガン見ではなくて、『興味』のガン見です。


特に苦手だったのは、子供(小学生くらいまで)。
玄関先で座って大人しくゲームしてる男の子達を見て
自分のすぐ脇に停まっている車の下に逃げ込みました。

なるべく学校やら公園、子供の遊び声の聞こえる所への散歩を続けたら


(ずーっと向こうで、園児がキャッキャ言いながら追いかけっこしています。)

こちらもガン見する様になり、車の下に避難する事もなくなりました。

人に、興味が出てきた。
そう感じるようになりました。

そろそろ人馴れしたか!?
そう思って、何人かの方に協力してもらい撫でてもらおうとしましたが
これは、まだ駄目なようです。

保護して間もなく1ヵ月経ちますが、旺次郎に触れたのは
私の家族(旦那は除く←帰ってきてない。w)とレモピさんとみ~さんの5人だけ。

5人以外に触らせていません。

人が自分に近づくと、怖いみたいです。
旺次郎に一歩寄るだけで、体を少し引き全身に力が入ったのが見た目にもわかります。

私や息子・娘が近づいても、いまだに怖くて逃げる時もあります。
一緒に住んでいる私達ですらその状態なら、他の人が近づくなんてまだまだ怖いんでしょう。

恐怖が少しずつ興味に変わっていってはいるけど、まだまだ人が苦手な旺次郎。


人は、怖くないんだよ。
人の手は、みんなあったかいんだよ。
それを早く教えてあげたいな。


旺次郎、キミを一番に撫でるのは誰かな?





只今、里親様募集中



    旺次郎 

Mix 雄
年齢 1歳
去勢手術・8種混合ワクチン・健康診断 済み
フィラリア:マイナス



旺次郎のお問い合わせは、「笑顔を見せて」 レモピさんまでお願いします。




にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


にほんブログ村



くっついて寝てるし~。





只今、里親様募集中



    旺次郎 

Mix 雄
年齢 1歳
去勢手術・8種混合ワクチン・健康診断 済み
フィラリア:マイナス



旺次郎のお問い合わせは、「笑顔を見せて」 レモピさんまでお願いします。




にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


にほんブログ村




びみょーな距離間の、この二匹。
(この後案の定、旺次郎が李に近づき過ぎてガウられてました。w)

けど、お外では


大丈夫。
まぁ、お部屋ほどではないけど、これまた超びみょーな距離が開いてますが。w


これも旺次郎の腰が、ちょっと引けてる。w

試練だね、おーちゃん。w






只今、里親様募集中



    旺次郎 

Mix 雄
年齢 1歳
去勢手術・8種混合ワクチン・健康診断 済み
フィラリア:マイナス



旺次郎のお問い合わせは、「笑顔を見せて」 レモピさんまでお願いします。




にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


にほんブログ村


免疫介在性溶血性貧血と戦っているダックスフントのありすちゃん



供血犬探しは一旦ストップです。
転載等していただいた方、よろしくお願いします。



ありすちゃんは先日、三回目の輸血と同時に脾臓摘出の手術を受けました。
その結果PCVは下げ止まり、本日退院したそうです。

12日ぶりのお家。

このお家に、また帰って来る為
大好きなママと、また一緒に暮らす為
ありすちゃんは頑張りました。

ありすちゃん、どうか貴女も希望の星の一つになってね。
不幸にも次にこの病気と戦う事になってしまったコに
勇気と希望を与えてあげれる、希望の星になってね。

夜空が、沢山の頑張ったコ達
寛解したコ、寛解に向けて頑張ってるコ、頑張って頑張って頑張りぬいたコの魂で
輝き続けますように。





只今、里親様募集中



    旺次郎 

Mix 雄
年齢 1歳
去勢手術・8種混合ワクチン・健康診断 済み
フィラリア:マイナス



旺次郎のお問い合わせは、「笑顔を見せて」 レモピさんまでお願いします。




にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


にほんブログ村


前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
misa
性別:
女性
自己紹介:

野良出身のにゃんこ三匹
くらら
しいな
たいち
と、暮らしています。


保護犬の幸せ探しのお手伝いを
はじめました。

過去記事は、こちらに。
HP:

2002年10月26日生まれ
プチフラッフィーコーギーの女の子
2016年9月8日
お星様になる
享年 13歳11ヶ月

2012年5月
悪性神経鞘腫と診断され、摘出手術
2014年5月 寛解

2014年9月
糸球体腎炎の疑いありと診断
2014年11月
投薬(ENACARD)開始
2016年3月
投薬(レンジアレン)開始
2016年8月
皮下輸液 開始
くらら

2012年8月くらいに生まれる
野良猫出身の女の子
2012年9月 保護
2013年8月 我が家の子となる
しいな

2013年6月くらいに生まれる
野良猫出身の女の子
2013年8月 保護
2014年6月 我が家の子となる
たいち

2014年5月くらいに生まれる
野良猫出身の男の子
2014年7月 保護
2015年2月 我が家の子となる

2000年10月30日生まれ
コーギーの女の子
2009年12月30日
免疫介在性溶血性貧血で
お星様になる
享年 9歳2ヶ月

コーギースタイル Vol.27

辰巳出版より 2011.5.30 発売

杏の闘病記を掲載していただきました
巻末 P90~P93
Instagram
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
最新トラックバック
Copyright ©   aplumricot   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]