忍者ブログ
[234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



朝一番にバルーンとココママさんが、供血のために獣医さんへ行ってくれました。

お昼頃に

無事、血をお渡しする事ができました。
バルーンが暴れた時点で、終了しました。


そんなメールが届きました。

バルーンが暴れたのは最後だけ
メールからそんな風に読み取った私は、夕方にココママさんのブログ
今日の採血の様子を読み、驚きました。


私も含め5人がかりで血を抜きました。
右手から血を取っていた針が抜け、血が漏れ
次は左手から取り、20分程ガマンしていたバルーンが限界
暴れ出し、左手からも針が抜け血が出だしました。


バルーンもココママさんも大変な思いをして、血を取ってくれたんです。

特にバルーン。
ココママさん家に来て、まだ一週間も経ってない。
ココママさんとバルーンの関係は、信頼に向かって進みだした所。
安心して心を委ねられる人の居ない状態での採血は
バルーンにとって、怖くて不安だったと思います。

それなのにバルーンは、柴ワンコ君のために20分も頑張り
200ccもの血を分けてくれました。

バルーンが頑張ってくれた血は、無事柴ワンコ君へと届けられました。

ココママさんも書いてくれています。

バルーンは捨てられ、保健所で殺処分されるはずだった、、、
今は生きていなかったとおもう、、、
でも、いまは生きて命を繋ぐ事もできる 。


バルーン、よく頑張ってくれたね。
ありがとう。
キミの血が、命を繋いでくれるよ。



キミが分けてくれた命が、どうか繋がりますように。






    りぼん

ミニチュアダックスフント
雌 推定年齢2歳
避妊手術・8種混合ワクチン
狂犬病注射・健康診断 済み
フィラリア:マイナス

りぼんのお問い合わせは、「笑顔を見せて」 レモピさんまでお願いします。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

にほんブログ村


りぼんに一日でも早く幸せが訪れるよう、「ポチ」っと応援して帰ってくださいね。

PR


今、我が家のご近所に
全身性紅斑性狼瘡(全身性エリテマトーデス)と言う
人で言う難病中の難病の膠原病と闘っている、柴ワンコ君が居ます。

私もこの病気について、色々と調べてみましたが
同じ病気のワンコブログは、見つかりません。

免疫介在性溶血性貧血と同じく、免疫疾患なので
ステロイドとシクロスポリンの服用と、パルス療法。
治療はIMHAと同じような治療をしています。

状態はかなり悪く、重度の貧血症状が出ています。
血をまったく作り出せていないそうです。
先週の月曜日に400ccの輸血をしました。
400ccも輸血したにもかかわらず、PCVは27にしか上がりませんでした。
そして最悪な事に今日下血し、金曜に20あったPCVが8にまで下がってしまいました。
そのため、緊急で輸血が必要になってしまいました。

明日、その輸血にバルーンが協力してくれます。

バルーン、頼んだで。


             任しときー!






    りぼん

ミニチュアダックスフント
雌 推定年齢2歳
避妊手術・8種混合ワクチン
狂犬病注射・健康診断 済み
フィラリア:マイナス

りぼんのお問い合わせは、「笑顔を見せて」 レモピさんまでお願いします。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

にほんブログ村


りぼんに一日でも早く幸せが訪れるよう、「ポチ」っと応援して帰ってくださいね。



先日と言っても、もう半月も前・・・

ワタクシ、お誕生日を迎えました。

いやもうとっくに誕生日が「めでたい」年齢は越してるんで
ふつーにその日を過ごしましたが、娘がケーキを買って帰ってきてくれました。



「おかあさん」なんて、呼ばれた事ないし。w
(我が家は「かあさん」です。)

私の誕生日の一週間前が、ちょうど娘の誕生日。
娘は自分の誕生日に風邪を引いていたので、お祝いどころでなく
ケーキさえも買ってやってないのに。
甘い甘いアイスケーキですが、鼻の奥がちょっぴりしょっぱいケーキでした。

てか、冷凍庫は満室。
なんとしても、今日中に食べないといけない。
現在は三人家族の我が家、一人当たり1/3。
14cmと小さめのホールだけど、21時過ぎにご飯を食べたばかりの私と
同じくさっきご飯を食べて帰って来た娘には、1/3はキツい。

結局、この「おかあさん、お誕生日おめでとう」ケーキは
なーんの関係もない息子のお腹に、ほとんどおさまりました。w






    りぼん

ミニチュアダックスフント
雌 推定年齢2歳
避妊手術・8種混合ワクチン
狂犬病注射・健康診断 済み
フィラリア:マイナス

りぼんのお問い合わせは、「笑顔を見せて」 レモピさんまでお願いします。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

にほんブログ村


りぼんに一日でも早く幸せが訪れるよう、「ポチ」っと応援して帰ってくださいね。




先日、お隣のエルモのママと
超大型ホームセンター「スーパービバホーム」へ行ってきました。

別にわざわざ寝屋川まで行かなくても
そこそこ大きなホームセンターは近所に何軒もあるんだけど
ココには


ドックパークなる物があると聞き
えっ?室内のドックラン?
暑い夏にナイス施設やん!!と感激し、行ってみる事に。

まぁ、寝屋川までと言ってもそう遠くはなく、30分もあれば余裕で着く。
超大型とうたわれるだけあり、さすがに大きい。
だけどワタクシ達、別にホームセンターには用はない。
ドックパークへ一直線。

ひゃほー。


って、なんですか?この大きさは?w

コレにはエルモママと、どよーん。w


  ノーリードで走り回れるかと思ったのにっ! by りぼん


私の足の長さなら、五歩もあれば端から端へ移動できますです。 by エルモ

そんな二匹を尻目に


             母さん、母さん、超楽しいです。

的な笑顔の李。w
こんなスペースでも、しっかりボール投げを楽しんでました。
あんたはほんま、超ラクチンなコや。w



しかし、ビバホームさん
ドックスペースとネーミングしてほしかったかも。w








    りぼん

ミニチュアダックスフント
雌 推定年齢2歳
避妊手術・8種混合ワクチン
狂犬病注射・健康診断 済み
フィラリア:マイナス

りぼんのお問い合わせは、「笑顔を見せて」 レモピさんまでお願いします。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

にほんブログ村


りぼんに一日でも早く幸せが訪れるよう、「ポチ」っと応援して帰ってくださいね。



もうおなじみですが、我が家の李。


あぁ、超カワイイ~。



しかし今夏、節電に協力しました。


           新生、李です。w
          それとも、李 Ver.2と言った方が?w


ドックサロンから「李ちゃん、終わりました~。」って電話をいただいて、迎えに行き
ドアを開けた途端、私、爆笑。ww

何、その体の色?
顔、デカっー!バランス、悪ぅー!
みたいな。w

もうまったく、コーギーには見えません。w



今まではやっぱりフラッフィーにこだわりがあったから
同じ毛質が生えてこないかもしれないサマーカットには
かなりの抵抗があり、出来ずにいました。

だけど、李もすっかりシニアの仲間入り。
今年はGW明けから、獣医さんにかかりっきりになるほどいろんな心配事が続きました。

特にパウンティングが酷く
エアコンの効いた部屋(と言っても28度設定で、ちょっと暑い。)ででも
けっこう、はぁはぁとしていました。

お腹の毛を切るだけでもかなり涼しくなると聞き
今年初の試みとして、腹バリを入れてもらいました。


だけど、パウンティングはかわりませんでした。

でも今日は、同じ温度設定でも昨日までの様なパウンティングは見られません。



フラッフィーにこだわるのは、人のエゴ。

李自身が過ごしやすいようにしてあげるのが、飼い主としての本当の役目。
ようやく決断できました。

娘にも大笑いされ、息子には「かわいそうに。」と言われたけど
トリミングから帰って来てからの李の様子を見る限りでは
間違ってない!って思っています。

まぁ、もうしばらくは笑わせてもらうけど。w



今まで散歩させてると、「えらい肥えてるねー。」としょっちゅう言われました。
体重は9Kg、決して太ってはいなく
だけどいちいち「太ってないんですよ。毛が多くて、太って見えるだけなんです。」って
説明するのが面倒で、笑って済ませていましたが
これでもう、そんな事は言わせません。


ちょっと小さめなコーギー(には見えへんけど)です。


りぼんと比べてみても


李の方が、かなり立派でしたが


もしかしたら、李の方が小さい?!

なので今日はりぼん、李にかなりの喧嘩を売っています。w



なんだか赤ちゃんのように見えて、今までとは別の意味でカワイイです。

そして、息子と娘が偶然にも一緒の事を言いました。

「なんか、ちょっと杏の赤ちゃんの時に似てる。」

そう、私も同じ事を思っていました。


まもなく二回目のお盆を迎えます。
もしかしてちょっと早く、帰ってきてくれたのかな?
なーんて。



涼しい風が吹く頃、また元の李に戻れるのかちょっと心配ですが
どんな李でも、李にかわりナシ。
その時を楽しみに待つとします。



前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
misa
性別:
女性
自己紹介:

野良出身のにゃんこ三匹
くらら
しいな
たいち
と、暮らしています。


保護犬の幸せ探しのお手伝いを
はじめました。

過去記事は、こちらに。
HP:

2002年10月26日生まれ
プチフラッフィーコーギーの女の子
2016年9月8日
お星様になる
享年 13歳11ヶ月

2012年5月
悪性神経鞘腫と診断され、摘出手術
2014年5月 寛解

2014年9月
糸球体腎炎の疑いありと診断
2014年11月
投薬(ENACARD)開始
2016年3月
投薬(レンジアレン)開始
2016年8月
皮下輸液 開始
くらら

2012年8月くらいに生まれる
野良猫出身の女の子
2012年9月 保護
2013年8月 我が家の子となる
しいな

2013年6月くらいに生まれる
野良猫出身の女の子
2013年8月 保護
2014年6月 我が家の子となる
たいち

2014年5月くらいに生まれる
野良猫出身の男の子
2014年7月 保護
2015年2月 我が家の子となる

2000年10月30日生まれ
コーギーの女の子
2009年12月30日
免疫介在性溶血性貧血で
お星様になる
享年 9歳2ヶ月

コーギースタイル Vol.27

辰巳出版より 2011.5.30 発売

杏の闘病記を掲載していただきました
巻末 P90~P93
Instagram
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
最新トラックバック
Copyright ©   aplumricot   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]