忍者ブログ
[242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ボク、イケワンひゅーご。



けどな、イケワンって言ったら

保護主であるレモピさんにも、みみっぺさんにも、よーっさんにも
遊びに来てくれてたココちゃん家族にも、なんでか笑われるねん。

なんでやろ?

昨日、レモピさんのフリマに遊びに行ってんけどな
一杯の人が居ったから、笑顔一杯ふりまいといてん。
それ、イケワンの使命やしっ。
キリッ!

イケワンの仕事してきたはずやのに、なんでかなぁ。
ボク、何かしでかしたかなぁ。


さぁな?w







     ひゅーご
キャバリア 雄 推定年齢8歳
去勢手術・8種混合ワクチン・健康診断 済み
フィラリア:マイナス
僧帽弁閉鎖不全症


只今里親様、募集中です。

ひゅーごのお問い合わせは、「笑顔を見せて」 レモピさんまでお願いします。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ キャバリアカテにも登録してみました。

にほんブログ村



ひゅーごに一日でも早く幸せが訪れるよう、「ポチ」っと応援して帰ってくださいね。


PR


狂犬病 予防接種済みのシール。

去年までは


こんなんでしたが、今年は


こんなに可愛くなってました。

李の首輪は、サーシャさんで作ってもらった
李の名前と私の携帯番号が入った首輪です。



今回の震災を受け、私が携帯をとれない状況もあると思い
犬鑑札を縫い付けました。

これが有効になるような出来事が起こらない事を願うばかりです。




ココ数日で気温がぐっと上がり、すっかり春になりました。



この木の前、去年は李一匹で写真を撮ったけど(写真を探したけど、なかった。
今年は二匹、にぎやかだね。

他にも


              たんぽぽ


                 桜草


                菜の花


               ネモフィラ


                つくし


                パンジー


                   夜桜

お向かいのハナミズキも、開き始め



我が家の金木犀にも、新芽が出始めました。







今朝のテレビで、みなしご救援隊さんのペットレスキューの様子が放送されていました。
(原発20km圏内で置き去りになった動物の救出をされています。
 保護活動されている方もワンコニャンコ達も、どうか無事でありますように。)

その中で、福島県富岡町の「夜の森」の桜が映し出されていました。
人一人居ない町で満開を迎えている桜並木。
寂しくもあり、凛々しくもありました。





息吹の春です。
このエネルギーが被災地の皆さんにも届きますように。







     ひゅーご
キャバリア 雄 推定年齢8歳
去勢手術・8種混合ワクチン・健康診断 済み
フィラリア:マイナス
僧帽弁閉鎖不全症


只今里親様、募集中です。

ひゅーごのお問い合わせは、「笑顔を見せて」 レモピさんまでお願いします。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

にほんブログ村



にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ ← キャバリアカテに、登録してみました。

にほんブログ村



ひゅーごに一日でも早く幸せが訪れるよう、「ポチ」っと応援して帰ってくださいね。




李の狂犬病接種と血液検査の為に、かかりつけの獣医さんへ。

この前散歩に通った時は、お休み。


          何が何でも、入ります!!

残念やったね、けど今日はきちんと入れるよ。

さて、この二匹がどれだけ病院が好きかと言うと…



引っ張りまくりです。w
待合室で待ってられる他のワンコの飼い主さんに、いつも笑われます。w

てか、嫌いよりは大好きの方がいいよね。



李の検診の後は、ひゅーごも健診してもらいました。
心雑は変わりなし。
耳もOK。(キャバリアは垂れ耳のため、耳の疾患に注意です。)
保護時は7.5kgしかなかった体重も、8.3kgにまで増えました。
上手くこの体重をキープしなくちゃね。

帰ろうとしたら外に、スタンプーの「てちち」が。



彼女は病院の供血犬。
杏を何度も助けてくれました。
あの時はありがとね。
また沢山のワンコ、助けてあげてね。



帰り、公園に少し寄り道。


ユキヤナギが満開やね。







     ひゅーご
キャバリア 雄 推定年齢8歳
去勢手術・8種混合ワクチン・健康診断 済み
フィラリア:マイナス
僧帽弁閉鎖不全症


只今里親様、募集中です。

ひゅーごのお問い合わせは、「笑顔を見せて」 レモピさんまでお願いします。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ キャバリアカテにも登録してみました。

にほんブログ村



ひゅーごに一日でも早く幸せが訪れるよう、「ポチ」っと応援して帰ってくださいね。





先日の仕事休みの日は、シャンプー日和。
思い切って、二匹のシャンプー。

ひゅーご、シャンプーは好きみたい。
お湯をかけてやると、うっとりとした目つき。

前回はちょっと嫌がった、お尻へのドライヤー。
今回は問題なし。

あれほど臭かった目の周りも、もうすっかり気にならなくなりました。


さて、シャンプーで疲れたひゅーご。



ソファーで、うつらうつら。

なのに、李の足音が聞こえると



シャキーン
かどうかはびみょーですが、自分の身を守るべく一応起きます。
(どんだけ、仲悪いねん。w)

その当の李はと言うと…



爆睡!w
態度、デカッ!w





ちょっと(かなり?w)尻に敷かれ気味のひゅーご。
只今里親様、募集中です。

お問い合わせは、「笑顔を見せて」 レモピさんまでお願いします。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

にほんブログ村




ひゅーごに一日でも早く幸せが訪れるよう、「ポチ」っと応援して帰ってくださいね。




                 


              

           福山市 杏の里より


杏の里に行こうと思っていた前日の夕方。
杏の木のある散歩コースを歩くと、その杏の木には一輪の花もついていなかった。

やっぱり間に合わなかったか。

そう思って行く事を諦めたけど
「今はちょうど満開の終わりの時期」との情報をいただき、思い切って出かけてきました。

出迎えてくれたのは…



沢山の杏の花達でした。

『杏の里』と呼ばれるこの集落では
畑だけでなく、ふつーのお家のお庭にも杏の木が植えられています。

高台にあるので、見晴らしもすごく良くて


この日はお天気も良かったので、瀬戸内海もとても綺麗でした。




沢山の杏の花に囲まれていると、知らず知らずのうちに涙が流れていました。
花を見ながら泣いている私は、かなり危ない人に見えたかも。


会いたかったよ。
会えてよかった。


そしてもうひとつ、ココにどうしても来たかった理由。


李の木。


ここには、杏の木(薄桃色の花)と李の木(白色の花)が並んで植えられているのです。


もう一度、杏と李が並んでいる姿が見たかった。
だから、どうしてもココに来たかった。
見れて良かった。

杏はまだ私の手元に居るし、生まれだって熊本だけど
なんとなくここはあなたの故郷の様な感じがして、暖かい。


また、来るよ。
必ず…。
絶対にね。




少し時間があるので、鞆の浦へ回ってみました。


ここは、アニメ映画『崖の上のポニョ』のモデルとなった地です。


アニメのモデルの風景が広がっているらしいですが、何もない。w


宗介のお家のモデルとなった楢村美術館。

宗介の通っていたとされる鞆平保育園。
宗介の食べていたソフトクリームを売っているあずみ野。
ポニョのモデルとなった金魚がいる海彦。
行けなかった。

そして鞆の浦と言えば、坂本龍馬の土佐海援隊が機帆船「いろは丸」で大坂に向かっている途中
紀州藩の軍艦・明光丸と衝突、沈没したのが鞆の沖。
そのため、龍馬に関する建物も多くありました。


いろは丸事件談判跡 (御舟宿 いろは)


龍馬宿泊所跡


平成いろは丸


このいろは丸で仙酔島(写真 奥の島)へ渡れるそうですが(渡航時間5分)
船に弱い私は、断念。
(すごーく行きたかった。)

また歴史のある街でもあるので、歴史に残る建物もたくさんあります。


白壁の街並み


鞆の旧家 林家住宅


旧保命酒屋の建物 太田家住宅(鞆七卿落遺跡)


ささやき橋
(百済の使節の接待役・和多利と官奴・江の浦が恋をささやきあっていたとされる橋)


鞆港


常夜燈




先ほど、宮城でまた大きな地震がありました。
心配です。

杏の里では、こいのぼりが力強く泳いでいました。



被災された方々が、このこいのぼりのように
強くたくましく楽しく大空を泳げる日が一日も早く来る事を、心から願います。



前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
misa
性別:
女性
自己紹介:

野良出身のにゃんこ三匹
くらら
しいな
たいち
と、暮らしています。


保護犬の幸せ探しのお手伝いを
はじめました。

過去記事は、こちらに。
HP:

2002年10月26日生まれ
プチフラッフィーコーギーの女の子
2016年9月8日
お星様になる
享年 13歳11ヶ月

2012年5月
悪性神経鞘腫と診断され、摘出手術
2014年5月 寛解

2014年9月
糸球体腎炎の疑いありと診断
2014年11月
投薬(ENACARD)開始
2016年3月
投薬(レンジアレン)開始
2016年8月
皮下輸液 開始
くらら

2012年8月くらいに生まれる
野良猫出身の女の子
2012年9月 保護
2013年8月 我が家の子となる
しいな

2013年6月くらいに生まれる
野良猫出身の女の子
2013年8月 保護
2014年6月 我が家の子となる
たいち

2014年5月くらいに生まれる
野良猫出身の男の子
2014年7月 保護
2015年2月 我が家の子となる

2000年10月30日生まれ
コーギーの女の子
2009年12月30日
免疫介在性溶血性貧血で
お星様になる
享年 9歳2ヶ月

コーギースタイル Vol.27

辰巳出版より 2011.5.30 発売

杏の闘病記を掲載していただきました
巻末 P90~P93
Instagram
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
最新トラックバック
Copyright ©   aplumricot   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]