忍者ブログ
[245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



李とひゅーごと歩く散歩コースの学校に、「アンズ」の木があります。



見つけたのはいつだったかなぁ。
多分、去年の春以降。

散歩で通る時は「まだかな?」「もうそろそろ?」なんてチェックしながら
この木に花が咲くのを楽しみにしていました。
(写真は昨日のモノ、随分と蕾が綻んできています。)



今日、まだ行った事のない少し遠く(いや、かなり遠く?)の公園へ
散歩へ行ってきました。
公園へ入る手前、倉庫会社の脇道を歩いていたら
薄桃色の花が、なんとも立派に咲いているのが見えました。

梅の枝振りでもないし
かと言って、桜が満開だなんてまだありえないだろうし。
近づいてみたら



「アンズ」と札がかかっていました。




いつも明るいメールで、私を楽しませてくれる人。
とても辛い現実を抱えていらっしゃる事を、最近知りました。

アンズの病気以来、ずっと私を見守ってくれてる人だって
もう何年も前の出来事が、今も時々苦しめるそうです。

辛く苦しいのは、私だけじゃないんだよなぁ。

最近知り合った方は、最近知り合ったにも関わらず
「何か役に立ちたい!」なんて、嬉しい事を言ってくださいました。

色んな人の思いが、私を少し元気にさせてくれました。





福山に「あんずの里」と呼ばれる所があります。
福山よりももっと規模の大きい「あんずの里」が長野にあるけど
さすがに長野には、日帰りでは行けないから
今月は福山の「あんずの里」へ、あんずに会いに行って来ます。







ひゅーごキャバリア 雄 推定年齢8歳
去勢手術・8種混合ワクチン・健康診断 済み
フィラリア:マイナス
僧帽弁閉鎖不全症


只今里親様、募集中です。

ひゅーごのお問い合わせは、「笑顔を見せて」 レモピさんまでお願いします。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村



ひゅーごに一日でも早く幸せが訪れるよう、「ポチ」っと応援して帰ってくださいね。




PR


まずは、コチラ

無事、お迎えがありました。
良かったね。



先日梅が見たくなって、枚岡梅林へ行ってきました。
お散歩を兼ねてなので、新石切に車を停めて枚岡まで歩きます。

ご存知の方も居られると思いますが、新石切から石切に向いての坂は…
ハンパではありません。
李は何度も上って(上らされて?)るけど、ひゅーごは初めて。
おまけに、この日はポカポカ陽気。
坂のキツさと暑さは、ひゅーごに大丈夫かと少し心配したけど
「はぁはぁ」と少し息は聞こえてくるものの、ひゅーごはご機嫌に歩きます。

枚岡公園に入ると少し影もあり、一気にクールダウン。



かの有名な暗闇峠を横切ります。



歩く事、二時間…。
私も疲れる。


だけど、この景色を見たらっ!
遠くには神戸の山並みも見えます。
あの坂を上ってきた甲斐があります。

しかし、肝心の梅林は…。


寂しい感じ?

ピンクと紅は良い感じなんやけどなぁ。




「梅は確か、食べれますよね?」

「それは実やし。」

てか、実もそのままじゃぁ、そう美味しくないと思うケド…


たくさんのワンコもお花見に来ていましたが、とても珍しい方もお花見。



リードを付けてのお散歩にも慣れていて
公園内をトロトロ歩く李とひゅーごを、ズンズンと抜いて行きました。
多くの人に写真を撮られていたけど、それも大人しく撮られるがまま。
まるで、いのししの着ぐるみを着たうさぎでした。


枚岡の梅は、ちょっと遅めみたい。



てか、4時間のお散歩はさすがに疲れたね。



来年は、3月にはいってから来ようね。
ひゅーごは、本当の家族と一緒に見るんだよ。





ひゅーごのお問い合わせは、「笑顔を見せて」 レモピさんまでお願いします。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村



ひゅーごに一日でも早く幸せが訪れるよう、「ポチ」っと応援して帰ってくださいね。





実は数週間前から、何度目かのどん底期にはまってしまっています。
全く何もする気が起きず、かろうじて仕事とワンコのお世話をしている感じです。
ブログの更新ができなかったのも、そのせいです。

メールのお返事も出来てない方が居られると思います。
ほんとうに、ごめんなさい。
このまま忘れてしまったら大変なので、また何日か後に
「おーい、返事~。」って、叫んでくださいね。


レモピさんのブログより、転載です。




東大阪市 迷子のシーズー&中型ミックス犬を保護しています。

16日の夕方、学生達が部活動真っ只中に
地元の高校のグラウンドに、リードを付けたまま2頭で迷い込んできたそうです。

一緒に飼われていたのか、とても仲の良い2頭。

丸一日経った今も警察に届け出はありません。

2頭揃って迷子になって、一緒にグラウンドに入ってくるなんて
ちょっとビミョンなシチュエイションかなとも思いますね。

どちらも、未去勢のオス。
今日は掛かりつけの動物病院がお休みなので、詳しいことはわかりません。

まずは、シーズー君







付けていた首輪とリード



お次は、中型ミックス犬。





ブルーのハーネスと茶色のリードを付けていました。



お心当たりの方は、レモピさんか私の方へお知らせください。






    ひゅーご

キャバリア 雄 推定年齢8歳
去勢手術・8種混合ワクチン・健康診断 済み
フィラリア:マイナス
僧帽弁閉鎖不全症

只今里親様、募集中です。
お問い合わせは、「笑顔を見せて」 レモピさんまでお願いします。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村



ひゅーごに一日でも早く幸せが訪れるよう、「ポチ」っと応援して帰ってくださいね。




アニーちゃんのママから、今日届いたメールです。


今日面会に行ったら急遽仮退院することになり、久しぶりの家に帰って来ました。

PCV36までになり、毎年の健康診断で39ぐらいなので
後少しでこの子の標準数値です。


貧血は随分と落ち着いてきたようです。

これをもちまして、供血のお願いは一旦休止とさせていただきます。
声掛けをしてくださった方、本当にありがとうございました。
また、応援してくださった方もありがとうございます。

万が一、急変があったら
またこちらで呼びかけをさせていただきますので
その時はまた、ご協力をお願いします。



以下、アニーちゃんのママからのお礼のメールです。

老犬なので、一度は諦めようかなって悩んで
娘と泣きながら一夜を過ごしたのが 、ウソみたいに
ここまで持ち堪えてくれて、本当によく頑張ってくれました。

まだまだ、向き合って付き合っていかないといけない病気ですが
同じ病気で闘ってる子、飼い主さんもたくさんいてると分かり心強いです。

ブログみて供血の申し出していただいた皆様、本当にありがとうございました。
本来ならお一人づつ、お礼を申し上げなければいけないのですが
misaさんのブログを通してのお礼でお許しください。
また、いつ輸血が必要になるかわからないのでその際は、よろしくお願いします。




マロン君に続く、高齢ワンちゃんの回復。
高齢でも頑張れる。
アニーちゃんやマロン君は、私達にそう教えてくれました。

年齢で諦めたらいけないですね。



また東大阪市で迷子のワンコが保護されています。
明日はそれをお知らせしたいと思います。



2月14日に届いたメールです。

今日も大急ぎで仕事を終わらせて、面会に行って来ました。

今、傷口の治りが遅くなるため免疫抑制剤を止めてるのですが
PCVが18で低いですが横這いで保ってくれてるらしく、様子見で輸血するかもとの事でした。
食欲もアニーの大好きな菜っ葉とワンコ用生ハムとワンコ用ゼリーを、食べてくれました。
少しずつでも口から食べてくれる事が体力も回復してくるので、ひとまず安心です。

かかりつけの獣医さんに「この子はみんなから愛されて徳のある子ですね」って言ってもらえて
色んなモヤモヤが吹っきれた気持ちで帰って来ました。



そして、今日届いたメールです。

昨日も面会に行ってきましたが、日に日に食欲も出て元気になってきて
顔色もよく、歩き方もしっかりしてきました。

皆さんの協力で、不安が解消されました。



今日血液検査をしてるそうなので、結果が届いたらまたお知らせします。



今現在、李を含め9匹のワンコが待機してくれています。

その内の1匹は、杏の時にも連絡を下さった方。(ですよね?)
杏が居なくなった今も、ココに来てくださっているのかな?
だとしたら、嬉しいです。
ありがとうございます。

そしてアニーちゃんへのご協力も、本当にありがとうございます。

また、転載しますと何人かの方から連絡もいただいていますが
待機ワンコと、今現在声を掛けていただいている方もあるので
ストップしていただいています。

また声かけが必要になったら、その時はご協力お願いします。


前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
misa
性別:
女性
自己紹介:

野良出身のにゃんこ三匹
くらら
しいな
たいち
と、暮らしています。


保護犬の幸せ探しのお手伝いを
はじめました。

過去記事は、こちらに。
HP:

2002年10月26日生まれ
プチフラッフィーコーギーの女の子
2016年9月8日
お星様になる
享年 13歳11ヶ月

2012年5月
悪性神経鞘腫と診断され、摘出手術
2014年5月 寛解

2014年9月
糸球体腎炎の疑いありと診断
2014年11月
投薬(ENACARD)開始
2016年3月
投薬(レンジアレン)開始
2016年8月
皮下輸液 開始
くらら

2012年8月くらいに生まれる
野良猫出身の女の子
2012年9月 保護
2013年8月 我が家の子となる
しいな

2013年6月くらいに生まれる
野良猫出身の女の子
2013年8月 保護
2014年6月 我が家の子となる
たいち

2014年5月くらいに生まれる
野良猫出身の男の子
2014年7月 保護
2015年2月 我が家の子となる

2000年10月30日生まれ
コーギーの女の子
2009年12月30日
免疫介在性溶血性貧血で
お星様になる
享年 9歳2ヶ月

コーギースタイル Vol.27

辰巳出版より 2011.5.30 発売

杏の闘病記を掲載していただきました
巻末 P90~P93
Instagram
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
最新トラックバック
Copyright ©   aplumricot   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]