忍者ブログ
[877] [876] [875] [874] [873] [872] [871] [870] [869] [868] [867
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



新入りさんが来ようが、おかまいなしのわんこーず。


李はやっぱり、近くを通ると怒ってますが。w

そんなわんこーずと対照的なのが、くらら。


部屋の隅っこから、全く動きません。

新入りさんは、サスケに引越ししてもらった1階のケージに居るので
2階の自分のケージに近寄る事も出来ず、ご飯も食べず。

えー、くーちゃん。
意外とナイーブ。w

そんなスタートでしたが


少し遠くから見守り


近くに寄れるようになり


スキンシップを取れるようになり
試しに、ケージの扉を開けてやると


おぉっ!
てか、くーちゃん、デカいし。w

ここからは、早かった。



一緒に遊んでます。
部屋中、一緒に走り回ってます。

ゆっくり過ごしたいシニアなわんこーずは、少々迷惑そうですが。



走り回れるくらい元気で、良かったよ。





名無しの子猫のお問い合わせはアンケートフォームからお願いします。



サスケのお問い合わせは

 
こちらまで。

サスケの他にも
沢山の保護犬達が、お迎えを待っています。





ぽちっと応援、よろしくです。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村

PR


この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
又、保護しましたか(^_^;)

猫の保護って結構突然でとりあえず連れて帰って考える。
みたいな所があるから準備に追われますよね;

多分、もう病院で検査済みで保護されてから
時間が経ってると思いますが、くららちゃんにウィルスがうつらない様にご注意ください。

我が家では2週間隔離して検査してから対面させてます。

子猫ちゃんが元気になり、素敵なご家族が見つかります様に☆

non| | 2013/08/11(Sun)23:38:48| 編集
お返事
* nonさん *

あぁ、そうですね。
犬の保護に慣れてしまっていて、ワクチン打ったし、ノミも落としたしと思い
くららと一緒にさせてました。

気付かせていただき、ありがとうございます。

猫の事は本当に何もわからないので、今回の保護はかなり考えました。
くららも居ましたしね。
だけど、行く所がなかった。

家族探し、頑張ります!
misa| | 2013/08/12(Mon)01:38:00| 編集
プロフィール
HN:
misa
性別:
女性
自己紹介:

野良出身のにゃんこ三匹
くらら
しいな
たいち
と、暮らしています。


保護犬の幸せ探しのお手伝いを
はじめました。

過去記事は、こちらに。
HP:

2002年10月26日生まれ
プチフラッフィーコーギーの女の子
2016年9月8日
お星様になる
享年 13歳11ヶ月

2012年5月
悪性神経鞘腫と診断され、摘出手術
2014年5月 寛解

2014年9月
糸球体腎炎の疑いありと診断
2014年11月
投薬(ENACARD)開始
2016年3月
投薬(レンジアレン)開始
2016年8月
皮下輸液 開始
くらら

2012年8月くらいに生まれる
野良猫出身の女の子
2012年9月 保護
2013年8月 我が家の子となる
しいな

2013年6月くらいに生まれる
野良猫出身の女の子
2013年8月 保護
2014年6月 我が家の子となる
たいち

2014年5月くらいに生まれる
野良猫出身の男の子
2014年7月 保護
2015年2月 我が家の子となる

2000年10月30日生まれ
コーギーの女の子
2009年12月30日
免疫介在性溶血性貧血で
お星様になる
享年 9歳2ヶ月

コーギースタイル Vol.27

辰巳出版より 2011.5.30 発売

杏の闘病記を掲載していただきました
巻末 P90~P93
Instagram
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アーカイブ
最新トラックバック
Copyright ©   aplumricot   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]