忍者ブログ
[251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



杏が再生不良性貧血と診断され
必死で病気の事を調べていたら、一匹のわんちゃんのブログに辿り着きました。

ミニチュアダックスフントのりりィちゃん

りりィちゃんは赤芽球癆で
その時すでに、20回以上の輸血をしていました。

実際、杏に輸血が必要となり
その輸血にもリスクがあり
輸血の最中にショック死してしまうこともあると聞き
私は、輸血=死の宣告
そのように思っていました。

だけど、その輸血を何度かして来れたのは
もちろん輸血に協力してくれたわんちゃんのおかげでもありますが
これだけの輸血をして頑張っている、りりィちゃんの存在があったからでもあります。
これだけ輸血をしても「大丈夫!」
りりィちゃんが、教えてくれました。

先月29日、30回目の輸血を済ませました。
「よし、また2ヵ月がんばろう。」
りりィちゃんも、りりィちゃんママも
そう思ったでしょう。
なのに…

なんでこの時期なんだろう。
杏が旅立ったこの時期。
街はクリスマスだって浮かれてるけど
少しだってウキウキしない。

またキライになった。
だいっきらい。




りりィちゃん。
病気がわかって、オロオロ・メソメソしてたあの時
そして、闘うと決めてからも
沢山の勇気を私にくれたね。

そして、今戦ってるわんちゃん達にも
勇気・希望を与えてくれた。

輸血30回、二年半にも及ぶ闘病。
お疲れ様、そしてありがとう。
ほんとうにありがとう。



りりぃちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

PR


東京都江東区で輸血を必要としているわんちゃんが居ます。

きららちゃん パピヨン



以下、飼い主さんのブログの転載です。




うちには、あさって22日に3歳の誕生日を迎える女の子のパピヨンがいます。
名前はきらら。

誰よりも、元気で、走るのが速くて、人懐っこくて、みんなに愛されてここまで来ました。

9月末、突然「免疫介在性溶血性貧血」という難病に侵されました。

これは、自分の免疫が自分の赤血球を壊して貧血になってしまう病気です。

必死の治療の末、回復に向かっているようにだれの目にも見えていましたが
今月16日、お誕生日を前にして突然再発しました。
再発後は、あれよあれよという間に貧血が進んでしまいました。

このままでは命の危険があるため、数日内に輸血をしなければならない可能性があります。

そこで、血液を提供してくださるわんちゃんを探しています。


条件は

1.体重が10キロ以上あるわんちゃん。
 (きららはとても小さいので、大型犬でなくても10キロ程度の体重があれば可能だそうです)

2.年齢は、8歳以下。

3.ワクチンなど、病気の予防をしている健康なわんちゃん。


4.東京都江東区の病院に来ていただくことが可能な方。

  (交通費などはもちろんこちらで持たせていただきます)



少しでもお願いできる可能性がある方は、コメント欄にコメントをお願いいたします。。

また、ブログをやっていらっしゃる方は転載をお願いいたします。

遠方の方でも、転載していただければ
うちの近所の方にも見ていただける可能性があります。

今私にできる唯一のことは、供血犬を捜すことと、祈ることだけです。
またまた、子供たちと千羽鶴を折っています。
神様、きららを助けてください。





明日、輸血する事になったそうです。
病院には供血犬が居るので、今回の輸血はそのわんちゃんにお願いするそうです。
だけど、この先何度輸血が必要かわかりません。
飼い主さんの不安を少しでも少なくする為には
何匹かの供血犬の待機が必要です。



杏が苦しい思いをしていたこの時期
同じ様に苦しい思いをしているきららちゃん。
重なります。

杏と同じ道を歩いてはいけないのです。
杏の分も生きないといけない。

どうかご協力をお願いします。

ご協力いただける方は、きららちゃんのブログ
きらきら☆ひかるへコメントしていただくか
このブログのメールフォームより、私の方へ連絡ください。

また、ブログをお持ちの方は転載のご協力を
合わせてお願いします。


ここ数日、とっても寒い日が続いていますが
掃除を終えて、ふと
「あれ?今日寒くないんちゃう?」

そう、絶好のお散歩日和。
いつも李と行く公園まで、お散歩に出掛けました。



今日の李。


          今日も、運びますよー



          ホリホリもしちゃいました



そして、肝心の二匹はと言うと…




にもはほとんどが私追いですが、時々は自分の行きたい所へ行くようになりました。

そして

公園へ来ていたほかのワンちゃんとも、上手にご挨拶が出来ました。


それに比べて、たいちはと言うと…


やっぱり降ろした所から動かない。

諦めかけた頃

立ち上がったっ!!(尻尾は相変わらず下がったままやけど。w)

そして、たいちも

お友達と上手に遊べました。

珍しく李も

仲間入り。(ほんの一瞬。w)

そして、今日はスペシャルショット!!

まだじゃれあって遊べないけど、くっつく事が出来ました!!
(てか、こうして見たら、李でかっ!!w)

李もたいちもにもも、ゆっくり時間が流れてるんやな。
ちょっとずつで良いから、三匹(と言うか、李とたいち・にもやな。w)が
良い関係を築いていってくれたら良いな。

って長い事、家に居ってもあかんねんけどさ。

そして、今日はもひとつ!
たいちとにも、外シッコ・外ウンチに初成功しました!!w
この調子で、お家のトイレも頑張ろうね。





にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
     にほんブログ村



彼等に一日でも早く幸せが訪れるよう、「ポチ」っと応援して帰ってくださいね。








今日から寒くなると言う事だったので
昨日の夕方、カートでのお散歩にチャレンジ。
(カートを押しながら李を散歩させるのが、一杯一杯で
 写真を撮る余裕ナシで、ごめんなさい。

公園に着いて、カートから降ろしたら
近くに居てた小学生のお姉ちゃん二人が駆け寄ってきて、ナデナデ。
たいちもにもも、大人しく撫でられています。
子供も問題なしです。

お姉ちゃん達が行ってから、公園を歩こうとするけど
李はあちこちに行きたい、たいちは動かない、にもは私の膝希望で
一人で李・たいち・にものリードを操るのは、難易度高し。

散歩が上手に出来る様になるのは、まだまだ先かなぁ。
今日はおしまい。さぁ、帰ろう。

って、李がすんなり帰らせてくれる訳なく
それから一時間、李の散歩に付合わされました。

寒いのに、ごめんよぉー。
けど、いろんなモノ、たっくさん見れたね。
上手に、カートお散歩出来たね。

そして、今日…
さすがにこの気温で、一時間以上のカート散歩は可哀想すぎ。
だから、李と散歩が終わってから、家の前でお散歩の練習。

にも。
リードでのお散歩は、まだまだ出来ないけど
お外を歩けるようにはなりました。






って、ほとんど私の後をついてくる状態ですが。

たいち。
たいちは全くダメです。
降ろした所にほとんど居ます。


しっぽが下がったまんま。

家の中も、ケージとペットソファの行き来がほとんどやもんなぁ。

しばらくは寒い日が続くらしいから
お外へ、思うように出してあげられへんかもやから
お部屋でぼちぼち歩く練習しようね。



その頃、李はと言えば…


ウリウリしてました。w



そして、李とにも。

時々は、こんな接近戦も問題なく見られます。


まぁ、けっして仲良しって訳じゃないですけど。w
こちらもやっぱり、ぼちぼちです。

もちろん、たいちとにもは

仲良しです。




夕べはふたご座流星群でした。

前もって「20時がピークですよ。」って教えてもらっていたので
20時には、完璧準備完了。

何を願うかなぁ。
たいちとにもと、そして全てワンコ達の幸せを願わななぁ。

そんな事を思いながら、夜空を見上げたら
空には星がいっぱいで。

そしたら、杏に会いたくなって。

杏が、空で幸せに暮らしていますように。
李は、李の寿命を全うしてくれますように。

と、願っていました。

ココの所の流星群では、さっぱり見れなかった流れ星。
夕べは久しぶりに、沢山見る事が出来ました。

杏ちゃん、やっぱり母さん思いだ。

お友達から届いたそんなひと言に
夜中もう一度夜空を見上げ、杏を想いました。



杏、アナタは今そこで
幸せですか?






にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
     にほんブログ村



彼等に一日でも早く幸せが訪れるよう、「ポチ」っと応援して帰ってくださいね。




今日は一日雨。
せっかく買ったお散歩カーも、出番はナシ。
今日はお部屋で遊ぼうね。

たいちはベットを見つけたらしく、かなりお気に入りで
フリーにしてやると、ケージに戻るかココに居るかがほとんど。
今日もご飯の後、ずーーーっとココで寝ています。
この時間になっても、まだ起きません。w


     ちなみにそれ、李のベットですが。w


にもは、相変わらず私の膝の上。


なので、李が少しヤキモチを妬いています。

たいちとは、わりと良い関係なのになぁ。



すぅちゃん、どうか大きな心で見守ってあげてな。



昨日の夕方は、ご近所のエルモとララにご挨拶したたいちとにも。
何の問題もありません。
なので、先住犬の居られる家庭でも問題ないと思います。

エルモとララのお姉ちゃんに、ずーっと抱っこしてもらっってご満悦。
(しまったっ!!写真を撮り損ねた。
お母さん達にも「大人しいなぁ。」「良いコやなぁ。」って
お褒めの言葉をいただきました。

ほんと、そのとおりです。
良いコ達なのです。






にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
     にほんブログ村



彼等に一日でも早く幸せが訪れるよう、「ポチ」っと応援して帰ってくださいね。





前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
misa
性別:
女性
自己紹介:

野良出身のにゃんこ三匹
くらら
しいな
たいち
と、暮らしています。


保護犬の幸せ探しのお手伝いを
はじめました。

過去記事は、こちらに。
HP:

2002年10月26日生まれ
プチフラッフィーコーギーの女の子
2016年9月8日
お星様になる
享年 13歳11ヶ月

2012年5月
悪性神経鞘腫と診断され、摘出手術
2014年5月 寛解

2014年9月
糸球体腎炎の疑いありと診断
2014年11月
投薬(ENACARD)開始
2016年3月
投薬(レンジアレン)開始
2016年8月
皮下輸液 開始
くらら

2012年8月くらいに生まれる
野良猫出身の女の子
2012年9月 保護
2013年8月 我が家の子となる
しいな

2013年6月くらいに生まれる
野良猫出身の女の子
2013年8月 保護
2014年6月 我が家の子となる
たいち

2014年5月くらいに生まれる
野良猫出身の男の子
2014年7月 保護
2015年2月 我が家の子となる

2000年10月30日生まれ
コーギーの女の子
2009年12月30日
免疫介在性溶血性貧血で
お星様になる
享年 9歳2ヶ月

コーギースタイル Vol.27

辰巳出版より 2011.5.30 発売

杏の闘病記を掲載していただきました
巻末 P90~P93
Instagram
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
最新トラックバック
Copyright ©   aplumricot   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]